西東京・多摩で高気密高断熱、床下エアコン、自然素材・無垢材の新築・注文住宅 | 真柄工務店

ブログ

BLOG

2015年4月2日

基礎断熱と床断熱の違い

こんにちは!
自然素材を使った木造住宅専門真柄工務店、代表の眞柄 大介です。

室内の温熱環境に基礎と床下が大きく
関係しているのをご存知ですか?

基礎断熱

今では、殆どの新築住宅で採用されているベタ基礎。
家全体の荷重を底盤全体で受け止めて面で支えているので安定性に優れています。
それに加えて、コンクリートが蓄熱、蓄冷体として利用できるメリットもありますね。

一般的には、床下を外部扱いにして1階の床ラインで断熱している場合が一般的です。
しかし、これは熱の効率から考えると大きな無駄でしかありません。
真冬の冷たい冷気が床下に入り続け、床下のコンクリートを冷やし続けます。
冷たくなったコンクリートは、床下を冷やし続けるので1階の床が冷たいのは当然なのです。

それに、加えて合板フローリングなど空気層を持たない仕上げ材ですから余計に冷たく感じてしまうのです。

高断熱、高気密住宅では床下を室内と同じ環境にします。
その為に基礎に断熱材を張り、外気を床下に取り込まないので、
床下は室内と同じ温熱環境になります。

基礎断熱にした時に、コンクリートに伝わる温度は
地熱の影響を受けます。

地熱の温度は安定していて、年間を通して、15度前後です。
この温度が地表に近くなると冬で8度、夏で16度位になり、床下のコンクリートはこの温度を蓄熱して、室内に伝える事になるのです。
どちらが、暖房冷房のエネルギーを多く使うかは明らかですよね。
基礎断熱は無駄なエネルギーを使わないので、家計にも優しいのです。

しかし、基礎断熱にも問題があります。
それは、シロアリ対策です。

断熱材と基礎コンクリートの立ち上がり部分に
シロアリが入り込み、家の中に入ってきます。
ですから、基礎に張る断熱材を防蟻対策済みの
断熱材を使用する事が、絶対条件になります。
更に排水管周りにも、防蟻対策をする必要があります。

また、基礎の底盤と立ち上がりを一度にコンクリートを
打設する方法が基礎の強度、シロアリ対策にも一番効果的です。

真柄工務店は、安心自然素材を使い温もりのある家を造る地域密着工務店です。
資料請求はお気軽にご請求ください。

無料資料のご請求はこちら
投稿者:真柄 大介
カテゴリー
More
タグ
More
最新情報
ランキング
月別アーカイブ
投稿者