works

  • 下目黒の家/リビング
  • 下目黒の家/書斎
  • 下目黒の家/リビング
  • 下目黒の家/書斎

相合い庭のいえⅠ

都会の一角にあるご実家の土地に、ご兄弟それぞれの世帯が暮らせるコンパクトながらも居心地のいい家を計画していきました。

設計の上で大切にしたのは、光の入れ方と植栽計画です。窓から見える植栽と心地よい光に癒されながら暮らせる空間づくりに注力しました。お兄さんとの家とは、共有できるお庭でつなぎ、あそび心が加わったあたたかいつながりのある家に仕上げていきました。

Detail

エリア
東京都目黒区下目黒

設計
atelier oui宇佐美愛建築設計事務所
竣工年
2024
建物概要
敷地面積 86.15㎡(53.17坪)
建築面積 46.05㎡(28.42坪)

建ぺい率 60%

延床面積 80.00㎡(24.2坪)

UA値  0.33W/㎡K 

C値 0.2c㎡/㎡

耐震等級3(許容応力度計算) 
床下エアコン

屋根/ガルバリウム鋼板

外壁/そとん壁

内壁/珪藻土 コットンクロス

床/タモ材 

窓/YKKap「APW330防火」

リビング・キッチン

  • 両サイドから使える造作収納でゾーニングしたリビング・キッチン。
    壁をつくらず、快適な動線と光と空気が循環する空間を設計しました。

    床/北海道タモ
    壁・天井/珪藻土
    エアコン/床下エアコン

  • お料理をしながらも外の植栽が目にうつる、豊かな空間。キッチンの窓には木製サッシの「夢まど」を採用。あたたかみのある木のフレームがそとん壁によく似合っています。勝手口の奥には倉庫を設けています。

    窓/アルス 木製窓

  • キッチンはコーナーを活かしたL型で造作しました。天板、シンク、水栓、コンロ、レンジフード、収納すべてにこだわれる、贅沢なキッチンです。高さや幅、素材やデザインなどを自由に設計できるのも造作キッチンの魅力。自分仕様に仕上げた使い心地の良さは格別です。

  • 2軒並びの道路から見えない位置に、お兄さんご家族と共有できるデッキテラスを計画しました。階段下につくった土間から自由に出入りできる動線です。

    土間/モルタル洗い出し仕上げ
    ソファ/造作

階段室

  • ラワンベニヤ貼りと杉羽目板で仕上げた階段室。杉板には白で塗装し、空間にやわらかみをプラスしました。吹き抜けからの光の反射で空間がより明るく感じられます。

書斎

  • リモートワークの多いお施主様の希望で書斎を設けました。両サイドに窓を設け、閉塞感をなくしつつも、集中できる空間を意識して設計しました。

    床/北海道タモ
    壁・天井/コットンクロス

和室・寝室

  • Rの天井が特長の和室(客間)。照明は2つのウォールライトのみで、自然光を取り入れられる設計で計画しました。秘密は、間口の取り方です。吹き抜けに上部を開口した障子を設け、明るい和室に仕上げていきました。

  • 和室と寝室を隣接させ、収納で仕切りました。引き戸をあければ両部屋から使用できる収納が広がります。通気性もよく湿気のこもらない収納の完成です。

水まわり

  • 玄関からストレートにいける洗面室。既製品で仕上げない、設計士のこだわりが生きるオリジナルな洗面台に仕上がっています。浴室の間取りは玄関から見えない配置で。来客時も洗面室が気軽に使える設計です。

    洗面器/エクレアパーツ「フレックスシンク ハイバック」
    ミラーキャビネット/サンワカンパニー「スミス W900

  • モデルハウスで一目惚れされたTOTOのハーフユニットバス。ヒバの羽目板にガラス塗料を塗ることで、湿気によるダメージを防いでいます。床下エアコンと特殊な換気扇を装置することで、空気環境をいつでも快適に保てる、真柄工務店ならではの工夫をこらしています。

玄関

  • 吹き抜けからの光が、窓のない玄関に届くよう設計した空間。光の入れ方にこだわった設計士の技術と工夫が住む人を魅了し続けます。

環境に対する取り組み

  • 国産材利用量 15.1㎡ 
    国産材の 炭素貯蔵量 (CO2換算) 10.1 t-CO2

    ※この表示は、林野庁「建築物に利用した木材の炭素貯蔵量の表示ガイドライン」(令和3年10月1日付け3林政産第85号林野庁⻑官通知)に準拠し、この建築物に利用した木材が貯蔵している炭素(CO2換算)の量を示すものです。
    木材は、森林が吸収した炭素を貯蔵しており、木材を建築物等に利用していくことは、「都市等における第2の森林づくり」としてカーボンニュートラルへの貢献が期待されています。