西東京・多摩で高気密高断熱、床下エアコン、自然素材・無垢材の新築・注文住宅 | 真柄工務店

ブログ

BLOG

断熱、気密、換気の重要性

断熱 気密 換気の重要性

「断熱」この言葉は、皆さんご存知ですよね。「気密」何だか息苦しい感じがします。
「換気」換気が住み心地と関係あるの?

家造りにおいて、住み心地を決めるこの3つの要素について、
分かりやすく書いてみたいと思います。
施工例

断熱材より大事な窓の選択

こんにちは。西東京市で自然素材の家造り、真柄工務店代表の眞柄です。
家の外周部には「断熱材」と呼ばれるものが入っています。
この、断熱材が家の中を、冬の寒さ、夏の暑さから守る役目をしているのです。
もし、断熱材が入っていなければ、冬は寒く夏は暑い住宅になってしまい、
とても住み心地の良い住宅とは言えません。

真冬に寒くて殆どの方が、ダウンジャケットなど防寒着を着ますよね?
ダウンジャケットも、最近は薄くて暖かい商品が出ていますが、
断熱材も同じで高性能な断熱材は薄くても十分な性能を発揮します。

冬暖かく、夏涼しいと言う話になると断熱材に
焦点があたりますが
実は断熱材の選択より、
一番重要な事は窓の選択です。

いくら開口部以外の部分の断熱材を強化しても、
窓の性能が悪ければ家の性能は上がりません。
冬の暖房は窓から約48%熱が逃げて、夏は約70%の熱が入ってきますから、
いかに窓の性能が大事か分かると思います。

窓の話になると「ぺガラスだから大丈夫」と思っている方が殆どです。
勿論ペアガラスもそうですが、一番大事なのはサッシ自体の選択で決まってしまいます。
サッシの性能は以下の表の様に、熱貫流率で表しています。
これは熱移動の速さを表しているので、数字が多い程性能が悪い事になります。
例えば、この表の一番下この窓は1㎡あたり、
内外温度差1度当たり4.65Wの速さで熱が移動すると言う意味です。

96958A9F889DE5EAEAE1E4E6E4E2E0E6E3E2E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO7883648024102014000000-PN1-11

気密と換気の関係

断熱材が沢山入っていれば大丈夫!
快適に過ごせるはず!

殆どの方がそう思っています。ところが実は違います。
断熱材は家の洋服です。寒い冬にダウンジャケットを着る様に、
ダウンジャケットが断熱材とすると、前を開けて着るのと、
閉めて着るのとは暖かさはちがいますよね?
さらに寒くなると、前を閉めた上に首にマフラーを巻き付ける方もいらっしゃいます。

家も同じです。気密の悪い家は、
どんどん冷気が入り込み、

断熱材本来の性能を発揮できません。
高気密高断熱住宅この言葉、沢山の会社さんで使われていますし
本にも良く載っているので、皆さんご存知だと思います。
しかし、どの位気密性が取れているか分からないですよね?
そこで、気密試験を行い、気密性を確かめるわけです。
目安として関東であれば、C値1.0㎠/㎡以下であれば高気密と言えると私は思います。
しかし、高気密と謳いながら、気密テストをしてない会社が殆どなのです。

気密化の目的
1隙間風を防ぎ、省エネ性快適性をアップさせる
2断熱材の実力を発揮させるため
3壁内結露防止、壁内に湿気の流入を防ぐ
4計画的な換気

4番目に計画的な換気と出てきました。
なぜ、計画的な換気と気密が、関係があるのでしょうか?
それは、例えばストローでジュースを飲むときに、
もし仮にストローが穴だらけだったらうまく吸えないですよね?
それと同じ現象が起こるからです。
機械換気の近くの隙間から空気を引っ張ってしまい、
機械から離れた場所の空気を動かすことが難しくなってしまいます。

断熱、気密、換気の重要性についてお話しましたが、
いかがでしたか?

断熱、気密、換気は全てセットで考えるべきです。
そして、断熱より大事な窓の性能の話もしました。
気密性能が低く隙間だらけの施工では意味がありません。
隙間があると言う事は、壁内結露の可能性が
高まることになりますし、家の快適性も失う事にもなるのです。

無料資料のご請求はこちら
投稿者:真柄 大介
カテゴリー
More
タグ
More
最新情報
ランキング
月別アーカイブ
投稿者